に投稿 コメントを残す

[レース] レースに向けた調整 -ゲン・コグレ-

前回今季初レースに臨む際の準備を中心にアドバイスを書いてみました。

今回はレース当日に向けた調整について書いてみたいと思います。

 

レース出場のアドバイス

(1)調整方法
レース前は誰しも充分にトレーニングを積んでおきたいものです。

しかし、レース直前にあまりに沢山トレーニングをしてしまうと、疲労によりかえってパフォーマンスが悪くなりかねません。

 

パワーベースのトレーニングでは調整を成功させる為に、パフォーマンス・マネージメント・チャート(PMC)を使います。PMCは毎日のトレーニングの積み重ねをチャートにしたものです。日々のトレーニング・ストレス・スコア(TSS)から調子の波を測るのがコンセプトです。

 

2017GenPMC

青色: CTLフィットネスレベル
ピンク色: ATL疲労
黄色: ピンク 今日の調子

 

※CTL, ATL は過去42日, 7日のTSSの平均値です。日々TSSをどれだけ積み重ねたかでフィットネスレベルや疲労状態を管理しようとしています。ちなみに単純平均ではなく、1日前を一番重く最も遠い日を軽く見る為にエクスポネンシャル関数を使っています。

 

 

レースは充分に休養を取りつつ、刺激が入った状態でレースに臨むのが重要です。

 

PMCを参考にTSBがポジティブ(>0)になるようにレース当日までのトレーニングを調整して行きます。

 

 

特に35歳を過ぎたマスターズの選手はこの調整がレース当日のパフォーマンスに大きく影響します。

年齢が高くなると、調子の波が大きくなりごまかしが効かなくなってくるからです。

 

とはいえ悲観的になる必要はありません。調子を合わせれば若い時と変わらないパフォーマンスは実際に出せますし、競技経験を重ねた分、調整は上手くなっていきます。

PMCを活用して綿密に計画を練り、絶好調でレースにのぞむのがゴール(目標)です。

 

 

私のPMCを詳しく見て行きましょう。

Gen Blog

 

 
レースまでの期間 日付 内容
4週前~2週間前 1/15-29 レースに向けた激しいトレーニングブロック
2週間前 1/30-2/3 トレーニングを質量ともに落とし回復
1週間前 2/3-5 3日間の激しいトレーニングブロックでレースをシミュレーション
レース週 2/6-2/10 刺激を入れつつ調整
レース当日 2/11 ヒンカピー・スプリング・シリーズ

 

自身の感覚・PMCを擦り合わせながら
・どれぐらいのCTL
・どれぐらいのATL
・どれぐらいのTSB
CTL, ATL, CTLをチェックしましょう。 

 

私の場合、昨年と同じレースがシーズン初戦でしたから、昨年のPMCを参照しながら調整を進めました。

多くの選手にとってTSBが-10~+10あたりに来た時に疲労が抜けて調子が良い可能性が高いです。私は初戦の日にTSBがポジティブになるように調整しました。

 

もちろんそれまでに充分CTLを上げておくことが前提です。

 

このPMCを使った調整の精度を上げるには、レース1-2週間前のCTL, TSBの“トレンド”を読むことも重要です。
例えばレースの日に同じTSB +5にするとしても、完全に疲労が抜けた+30から下がってきて+5になったのか?

-50の深い疲労状態から抜け出して+5になったのか?で調子は違うからです。 

 

一般的には高いTSBから下がってきた方が良いパフォーマンスが出る事が多いです。=一旦疲労を完全に抜いてから刺激を入れてレースに向かうのがお勧めです。

 

次回はレース当日のウォームアップについて書いてみたいと思います。

 

この記事が気に行ったら下記のいいね!シェア、ツイートボタンを押して頂けると嬉しいです!

[クライアント募集] 

この度、PCG-Japanのコーチ、ゲン・コグレ氏がクライアントを若干名募集することになりました。
 
あなたもアメリカ・ノースカロライナ州からオンラインコーチングを受けてみませんか?
ご興味のある方は私、中田尚志宛 takashi■peakscoachinggroup.com にご連絡をお願い致します。
送信時は■を@に代えて下さい。

coach_02_Gen_Kogure

コーチングを受けて新たなバイクライフを送ってみませんか?
 
(1)募集内容
募集人数: 若干名
コーチングレベル: シルバー
費用: $260/月≒29,518円/月(JPY113.53で計算)
お支払い方法: クレジットカードにてドル払い
 
(2)コーチング開始までの流れ
・オンラインミーティング(skypeと同様の物です)にて、コーチングについて説明
・2週間の無料トライアルを受けて頂きます。
・本契約もしくはトライアル終了をご判断いただきます。
・本契約後、課金開始。
 
(3)ゲン・コグレ氏について
PCGブログ

 

に投稿 コメントを残す

[トレーニング] レース後のリカバーについて - Race hard , recover harder!!-

「自転車競技は疲労との戦い」と言って良いぐらい回復がレース/トレーニングの大きな要素を占めます。

 

MTBのステージレース、ケープ・エピックに出場しているジェレマイア・ビショップ(Topeak – Ergon Racing Team)に回復の秘訣を聞いてみました。

 

ジェレマイアの回復法

・睡眠

 酷使した体を再生する唯一の方法です。

 

・昼寝

 頭痛を起こすぐらいの強い日差しを避け”洞窟”のようなキャンピングカーのベッドでゴロゴロするのは回復を助けます。夜の睡眠を妨げない程度に数十分~1h程横になりましょう。パワフルに午後を過ごせるはずです。

 

・マッサージ

 硬くなった筋肉をほぐし血流を促します。マッサージが受けれない場合はセルフマッサージでも、大きな効果があります。

 

・フォームローラー

 別名ストレッチポールです。驚くほど筋肉のコリが取れ回復を促してくれます。

 

・水分補給

 充分な水分補給で血液の状態は良くなり老廃物を除去してくれます。

 

・リカバリードリンク

 走った直後にリカバリードリンクを飲むことで、水分・グリコーゲンを充填し翌日への回復をすぐに始める事が出来ます。

 

・アイスバス

 冷たい水に入ることで、血管が収縮し疲労物質が流れます。また水圧によっても疲労物質が運ばれます。

暑い日は筋肉をクールダウンして、高ぶった神経を鎮める効果もあります。

 

※インターネット接続の状況が悪く画像が乱れます。ご了承下さい。

 

JB2

https://www.facebook.com/191133684022/videos/10154660414379023/

 

JB3

https://www.facebook.com/191133684022/videos/10154660414379023/

 

 

ジェレマイア・ビショップ Jeremiah Bishop

1976年3月9日生

所属: Topeak-Ergon Racing Team 

 

キャリア:16回の全米代表、MTBショートトラック、マラソンで全米チャンピオンに輝くプロライダー。

20年近く世界のトップで戦う選手。コーチとしても成功しワールドツアーで走る選手もコーチしている。

キャリアを通じて反ドーピングに取組んでおり、USADAのアンバサダーを務めた経験を持つ。

 

17361535_10154654799129023_1114045643705301810_n

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

http://www.jeremiahbishop.com/

に投稿 コメントを残す

[パワー] ミラノ・サンレモ パワーデータ

Training Peaksに掲載されたミラノ・サンレモのパワーデータです。

無題

 

(1)選手
ウィル・クラーク(キャノンデール・ドラパック)
192㎝
81kg
FTP 438W (5.4w/kg)

 

(2)ミラノ・サンレモ2017
レース全体 7:16:48
NP 301W 
AVP 259 (3.1W/kg)
IF 0.68
平均時速 39.5kph
消費エネルギー 6899kJ
TSS 340

 

用語解説
NP=Normalized Power:

もし一定のペースで走っていたら何ワットになっていたか?を表します。
パワーの上下動は体に負荷をかけます。その為、レースの平均ワット数は強度を正確に表しません。
ウィル・クラークの場合、平均ワット数は259Wですが、レース全体で平均301Wで走り続けるのと同じ位の負荷がかかっているということをNPは表します。

 

TSS=Training Stress Score:
FTPで1時間走ったらTSSは100になります。
ミラノ・サンレモはウィル・クラークにとって7時間で1時間の全力疾走を3.4本行ったのと同じ負荷という意味です。

 

(3)レース
ミラノからサンレモまで291㎞を走るレースはゴールスプリントで決まる事が多いですが、レース距離の長さと終盤のチプレッサ (5.6 km  勾配4.1 %)、ポッジオ (3.7 km 勾配3.7%)をメインとする丘陵地によって単にスプリント力があるだけでなくスタミナも要求されます。

 

この日最も6時間以上も逃げに乗ったウィル・クラークのデータをパフォーマンス ディレクターのキース・フローリーの解説で見て行きましょう。

 

・世界最長のクラシックであり、ポッジオ・チプレッサの前の小刻みな丘陵地が脚を削り取る。

・ポッジオでアタックしゴールまで逃げ切るとすると時間は8分程度。

・曲がりくねったポッジオを下るにはテクニックが必要。さらにそこからゴールまではまだ3kmある。

・チームメートのトム・スクインジとクラークはスタート直後にアタック265㎞までその逃げは続いた。

・スタート直後のアタック
 20秒 784W(9.42W/kg)
 30秒662W(7.96W/kg)
 60秒545W(6.55W/kg)

・6h30m続いた逃げのパワー
 NP301W AVP260W 平均時速39.84kph
 前半の内陸部 NP 271W
 後半の海岸線 NP 332W

 

逃げは常に一定ペースを刻んでいるのではなく、後続集団との距離を測りながらペースをコントロールしています。
残り距離に対して集団が警戒しない程度の差をキープする為に前半はある程度脚を残しながら逃げて、後半はペースを上げているのがパワーから見て取れます。

驚異的な身体能力を持つワールドツアーの選手達。

 

今年のクラシックシーズンも楽しみですね!

 

元記事

https://www.trainingpeaks.com/blog/power-analysis-cannondale-drapacs-will-clarke-milan-san-remo/

 

パワーデータ

http://home.trainingpeaks.com/athlete/workout/7TWDWYERC7OEJWKRNGNTUBMFPM

 

この記事が気に行ったら下記のいいね!シェアツイートを押して頂けると嬉しいです!

[クライアント募集] 

この度、PCG-Japanのコーチ、ゲン・コグレ氏がクライアントを若干名募集することになりました。
 
あなたもアメリカ・ノースカロライナ州からオンラインコーチングを受けてみませんか?
ご興味のある方は私、中田尚志宛 takashi■peakscoachinggroup.com にご連絡をお願い致します。
送信時は■を@に代えて下さい。

coach_02_Gen_Kogure

コーチングを受けて新たなバイクライフを送ってみませんか?
 
(1)募集内容
募集人数: 若干名
コーチングレベル: シルバー
費用: $260/月≒29,518円/月(JPY113.53で計算)
お支払い方法: クレジットカードにてドル払い
 
(2)コーチング開始までの流れ
・オンラインミーティング(skypeと同様の物です)にて、コーチングについて説明
・2週間の無料トライアルを受けて頂きます。
・本契約もしくはトライアル終了をご判断いただきます。
・本契約後、課金開始。
 
(3)ゲン・コグレ氏について
PCGブログ