に投稿 コメントを残す

サイクルパーツ合同展示会に出展します!

今年もサイクルパーツ合同展示会に出展することになりました。

ご来場を予定されている皆様は是非ブースまでお越し下さい。

1.日時・場所
日時: 2025年1月28(火)〜29日(水)
場所: 東京都立産業貿易センター・台東館
ブース番号 4-16(4階)

今回の展示会は販売店様向けとなっております。一般の方はご入場頂けません。ご了承下さい。

2.展示内容

・SRM POWER SHOP
 パワーメーターヘッドユニットを展示
 発売以来公表を頂いているLOOK可変長クランクを展示。
また参考展示としてワットショップ可変長クランクも展示致します。

 

 

データ解析・ピークス・コーチング・グループ
 オンライン・パワーセミナーのご案内
今後パワートレーニングの方法をzoomセミナーで講習させて頂きます。
パワーメーターの活用法や選手強化にご興味のある方は是非!

 

 

・D.I.Dチェーン
パリでメダル7個、世界選手権でメダルを20個獲得した「世界最速チェーン、ミダス」を展示。

また現在開発中のロード用チェーン、ラナーネオを展示致します。
ラナーネオはシマノ・SRAM12速に互換性があります。
テストマーケティング希望店の募集もさせて頂きますので是非ご来場下さい。

 

Peaks Coaching Group – Japan

中田尚志

に投稿 コメントを残す

トレーニングピークス iOSウィジェットの追加

パワーデータの管理ソフト、トレーニング・ピークスにウィジェットが加わりました。

ウィジェットとはスマートフォンのホーム画面にアプリの内容を表示する機能のことです。

ウィジェットのメリット

  1. 現在のフィットネスの状態(パフォーマンス・マネージメント・チャート)の確認
  2. 本日のトレーニング内容の確認
  3. すぐにアプリを起動できる

1.2.により今日の体調やトレーニング予定を確認することが出来ます。

3.によりページを繰ること無く一発でアプリを起動させることが出来ます。

便利なので是非ウィジェットを追加してみてくださいね!

ちなみにウィジェットは大中小の3サイズがあります。

お好みに応じて大きさを変えることが出来ます。

ウィジェットの追加方法

・ホームスクリーン上で空きスペースをタッチ&ホールドする

・左上端の「編集」をタップ

・「ウィジェットを追加」を選択

・「ウィジェットを検索」欄で”trainingpeaks” を検索

・「+ウィジェットを追加」をタップして完了

参考

iOSウィジェットの追加方法

https://support.apple.com/ja-jp/118610

トレーニング・ピークス ウィジェットの追加方法(英語)

https://help.trainingpeaks.com/hc/en-us/articles/32841877166477-TrainingPeaks-iOS-Widget

 

Peaks Coaching Group – Japan

中田尚志


ただいまPEAKS COACHING GROUPでは
PCGオンラインコーチングの受講生(受講選手)を募集しております!

PCGオンラインコーチングを活用いただくことで、あなたが目標とする物への最短距離が実現できる!

PCGコーチ陣があなたを全力サポートさせていただきます!

に投稿 コメントを残す

成功するための2つのフォーカス クリス・ホーナー

(C)Graham Watson

新年あけましておめでとうございます。

今年の活躍を誓って新年の誓いを立てた方も多いかと思います。新年の誓いを現実のものにするアドバイスとして、今日は2つの集中力についてご紹介したいと思います。

クリス・ホーナー2つのフォーカス(集中力)

1.短期的なフォーカス

その日のトレーニングプラン遂行において発揮される能力です。100%の集中力で各ワークアウトをこなすことがこれに当たります。

ライン取り・ペーシング・パワー・心拍・呼吸・ペダリングなど走行中に注意を払うべきことは沢山あります。これらに気を配り、完璧に各ワークアウトを遂行し怪我なく帰宅するには100%の集中力が必要です。

 

2.長期的なフォーカス

トレーニング以外で発揮される集中力です。長期的なフォーカスが保てる選手は、日常生活でも自身が自転車選手であることを忘れない選手と言い換えることが出来るかもしれません。

下記に挙げるようなことを日々欠かさず行える選手のことを言います。

・長期的なトレーニングプラン(1日、1週間、1ヶ月…)の全体像を見てワークアウトを遂行できる。

・ライド前に体調とその日のライド内容に合わせてストレッチ・フォームローラー・アクティベーションを行う。

・トレーニング後、リカバリーのための栄養補給を行う。

・ストレッチ・フォームローラー・アイシングを行って体をケアする。

・翌日以降のトレーニングプランを確認して必要な準備を行う。 

・必要であればパワーメーター、Di2、LEDフラッシャーの充電をしておく。

・年間レーススケジュールと現在のトレーニングの流れを確認して、予定通りに脚づくりが進んでいるか確認する。

・夕食後は明日のトレーニングに備えて早めに就寝する。

長期的なフォーカスは自転車を降りているときに行うことが多く、1.短期的なフォーカスを最大限発揮するための事前準備とも言えます。

 

ホーナーは多くの選手は1.短期的なフォーカスは得意であり、2.長期的なフォーカスを保てる選手は少ないと言います。

私もコーチとして選手を見ていてそう感じます。1.短期的な集中は一旦自転車に乗れば引き出すことが出来ますが、2.は自転車を降りた状態でも要求されるからです。

トレーニング後の疲労。レースでの成功。家族や仕事。これらが長期的なフォーカスを保つのを難しくします。2.の長期的なフォーカスが保てる選手は、一見不測の事態と思われる事故やトラブルに巻き込まれることが少なく、日々のワークアウトの成功確率も高いと感じます。

 

2013年ブエルタ・ア・エスパーニャで総合優勝者となったホーナーは、最終日の夜、マドリッドで勝利を祝うパーティでさえワインを一口飲むにとどめたと言います。

2週間後に彼が得意とするコースでの世界選手権が控えていたからです。

「プロの世界では一度の成功でフォーカスを失い、二度と勝てなくなる選手も居る。フォーカスを失わず、プロとしてあるべき態度を続ける。これが重要だ」

 

2つの集中力いかがだったでしょうか? 皆様にとって今年一年が良い年になるように願っています。

ー ー ー

上の写真のグラフはホーナーのアングリルでのSRMパワーデータ。 40分390W!!(体重62kg) 最終日前日に記録したものです。この日の集中力、この日のために備えた集中力は常人離れしていることは想像に難くありません。

 

Peaks Coaching Group

中田尚志


ただいまPEAKS COACHING GROUPでは
PCGオンラインコーチングの受講生(受講選手)を募集しております!

PCGオンラインコーチングを活用いただくことで、あなたが目標とする物への最短距離が実現できる!

PCGコーチ陣があなたを全力サポートさせていただきます!