に投稿 コメントを残す

[トレーニング] レースがない中で進捗を測る

トレーニングをしていく中で「どれぐらい強くなったか?」を定期的に測るのは大切です。

選手なら誰でも毎日頑張ってトレーニングしますが、「強くなったかどうか?」を測るのは意外とやっていないものです。

 

トレーニングの進捗を測る方法

 

1.テストを実施する
5秒, 1分, 5分, 20分など時間を区切りマックスパワーを測る。

上記の4種類はエネルギーの代謝システムが異なるので、それぞれの能力がどれぐらい伸びているかを見るわけです。

 

 

2.トレーニングデータから進捗を測る
テストは能力を測るのに簡単確実な方法ですが、そう毎日のように出来るものではありません。
データから能力の向上を推し量るのも良い方法です。

 

2.のデータから測る方法は複数ありますが、例えばEF(Efficiency Factor)はエアロビック能力を測るのに便利です。

EFは言い換えれば「心拍1回で何ワット出せるか?」です。

算出方法は 平均パワー÷平均心拍数=EF

 

例:
平均パワー300Wで20分 平均心拍160bpmで走ったとすると…

 

EF=AVG Power ÷ AVG HR=300W ÷160bpm=1.875W/bpm

それがトレーニングを積んで心肺機能が上がり心臓の1回あたりの拍出量が増えて150bpmで300Wで走れるようになったとします。

そうするとEFは…

EF=300W ÷ 150bpm=2.00W/bpm

 

1bpmあたり2ワット出せるようになったことなります。
他の言い方をすると同じパワーでも心拍が上がらなくなったと言えます。

 

 

96517528_1665563200234255_3700574879142117376_o

 

2月20日

MS1: SST 2 x 20min , FTP 1 x 15min
EF 1.96, 1.98, 1.94W/bpm

 

 

95712086_1665563283567580_2165568269224771584_o

 

5月8日

MS1: SST 2 x 20min , FTP 1 x 15min
EF 2.12, 2.05, 2.12W/bpm

  SST 20min SST 20min FTP 15min
2/20 1.96W/bpm 289W 1.98W/bpm 300W 1.94W/bpm 321W
5/8 2.12W/bpm 316W 2.05W/bpm 309W 2.12W/bpm 341W

 

平均パワーも上がっていますが、EFも有意に上昇しています。
EFであれば全開走をしなくても進捗が見れますので、テストほど心理的なプレッシャーを感じること無く測ることが出来ます。

レース再開に向けて準備はしっかりしておきたいですね!

 

 

Peaks Coaching Group – Japan
中田尚志

に投稿 コメントを残す

非常事態宣言下のアメリカで求められるもの|世界の自転車事情【#RideSolo】

 
ゲンさんに協力してもらって現在のアメリカ&アシュビルの状況をお伝えしました。
人と人との距離が大きく影響する病気だけにアメリカ国内でも場所(人口密度)によって随分対策は違うようです。
アメリカ地方都市の一例としてご覧頂ければと思います。
 
Peaks Coaching Group Japan
中田尚志
 
に投稿 コメントを残す

[Track] トラック世界選手権で驚いたこと その3 橋本英也選手

ベルリンのベロドロームは周長250m 幅員7.5m 最大傾斜は45°です。
オムニアムではこの狭いトラックを25名ほどの選手がひしめき合って走ります。
トップレベルの選手たちは勝負どころでは肘をぶつけ合いポジションを主張します。
 
写真はオムニアムでの日本の橋本英也選手とギャビン・フーバー選手
S/Fラインで接触し、落車を避けた橋本選手はペダルを外したまま1コーナーへ。
トラックバイクは固定ギアのため足を止めることは出来ませんしブレーキもありません。
加えてこのとき彼は安定性の悪いハンドルの肩の部分に手を載せるスタイルで走っていたので私も思わず「いった…。」と思いました。
しかしクランクが強制的に回っている状態から再度ペダルをキャッチし落車を回避。
事なきを得ました。
世界のトップで走っている選手はペダルの位置がどこにあるかを的確に捉えていますし、また危険回避能力も高いですね。
今回の世界選随一のナイスセーブでした!