サドルのポジションは水平を基準に角度と高さ、セットバックを調整していくことを先日書きましたが、今日は角度について少し詳しく。
(1) サドルの違い
サドルはメーカーやモデルによって千差万別です。
形状はもちろん、長さ・幅・パッドの厚みも違いますし、前後の硬さも違います。また同じサドルでも製造年やロットによって微妙にパッドの厚みが違ったりもします。
最近試したフィジークのアリアンテは比較的アールが強く、レール近くの前後が固く中央部は柔らかい為にハンモックのようにしなるような作りになっています。
(2)水平が正しいのか?
サドルはまずは水平を基準にと書きましたが、アリアンテのようにあえてしならせることを前提に作ってあるサドルでは水平にセッティングしても座る位置によって角度は変わります。
中央部が凹むようにしなるので、後方に座ると少し前下がり、前方に座ると少し前上がりに感じます。
その為、サドル前後の上端を結ぶ線ではなく、自身が一番座る位置で水平を出してから角度を調節したほうがうまくいきます。
アリアンテの場合は、一番良く座るサドル中央を水平になるようにセッティングしています。
またセッティングを開始するスタートポジションは水平ですが、しなり具合や座る位置、骨盤の角度、体の柔軟性などによって最適なサドル角度は変わります。
必ずしも水平でないといけないというルールはありません。
(3)ポジションを合わせるパワーゾーン
ポジションを合わせるのにちょうど良いパワーゾーンはテンポ(76-90% of FTP)です。
ここでしっくりくるようにポジションを合わせましょう。
テンポを使う理由はこの領域が一番レースやロングライドで使われるポジションであること。またエンデュランスよりも少しパワーを必要としつつリラックスしていないと長時間維持できないため汎用性が高いポジションであるからです。
(4)サドルによる違い
私の場合、アリアンテは中央部で測って水平、サンマルコのSLRだと1.2°前下がりになります。
このように使用するサドルによってもポジションを決める場所は変わって行きます。
身長・体重・体格・骨盤の大きさ・・・人によってベストなサドルは異なります。
ご自身に合うサドルに出会い、尚且バッチリとポジションを出すためにご参考頂けると幸いです。
Peaks Coaching Group – Japan
中田尚志
セミナーのお知らせ
アベノバ presents 市川雅敏 x Peaks Coaching Group Japan セミナー
いかにして日本初のプロロードマンは誕生したのか?
日時: 2018. 11. 17 15:00~
場所: スポーツサイクル プロショップ アベノバ
料金: 7,000円
お申込み:
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01nb29zvhegp.html
皆様のご参加をお待ちしております。