に投稿 コメントを残す

[トレーニング] モチベーションを見つける。

自転車に乗る中で皆さんも何かしら走るモチベーションがあると思います。

「もっと遠くに行きたい」「もっと速くなりたい」「ライバルに勝ちたい」「ワールドツアーで走りたい」など。

17361535_10154654799129023_1114045643705301810_n

——
ジェレマイア・ビショップがまだ20代だった1990年代。
それは悲しいことにプロのレース界にとって暗黒の時代でした。

ライダー・ヘジェダル、フロイド・ランディス、当時、彼のライバルだった選手達はEPOを始めとする薬物を常用し、あり得ない速さで彼を振り落としたと言います。

「僕の黄金期は彼らに盗まれてしまったんだよ。」

———
ジェレマイアはキャリアを通して、ずっと薬物と戦って来ました。
薬物を使用している選手とレースをしなければなりませんでしたし、自転車界全体が薬物を使っているという偏見とも戦わなければなりませんでした。

それは生涯クリーンを貫くことに意義を感じている彼にとって簡単なことではありませんでした。

彼がクリーンを貫く理由は倫理観や健康面の心配だけでなく、自転車が彼の人生を救ってくれたと考えているからです。

彼がまだ幼かった頃に両親は離婚し、彼に父親の記憶はありません。
また母親はアルコールに溺れ、少年時代は荒れたと言います。

ある日、町のサイクリングクラブの人がエネルギーを持て余している彼を見つけサイクリングに誘ってくれました。

彼らはジェレマイアに自転車を与え、レースに出る機会を与えてくれました。そこから彼の人生は好転し始めたと言います。

「自転車は僕に喜びを与えてくれた。だから僕は自転車を裏切れないんだよ。」

———
時代は変わりドーピング排除の動きが進みレースはクリーンになって来ました。

「今でもドーピングは行われている。それは事実だ。でも随分と変わったと思う。僕は年齢を重ねたけど今は ”クリーンな体でどこまで行けるんだろう?どれだけ速く慣れるんだろう? もしあの時全員がクリーンだったらどこまで行けたんだろう?” 」って考えながら走ることがモチベーションになっているんだよ。

———
レースを走るのに常にモチベーションを探す姿勢は大切です。
「20分 300Wを超えてやる」と考えても良いですし、「あのレースで人生最高の走りをしてやる」でも良いと思います。

走る動機を見つけることで、よりトレーニングに身が入るし、乗ること自体が楽しくなってくると思います。

——-
ハンター・アレン来日!
来日予定 2017年11月8日(水)〜12日(日)
イベント予定
・11月8日(水) 東京セミナー1

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01724bz5tkj8.html


・11月9日(木) 東京セミナー2

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/012jzrz5bntq.html

・11月10日(金) 名古屋セミナー

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/012wtxz5uhxa.html

・11月11日(土) 京都トレーニングキャンプ 初心者〜中級者向け

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01ctq0z72a9n.html

・11月12日(日) 京都トレーニングキャンプ 中〜上級者向け

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01aefrz72c7x.html
皆様のご参加お待ちしております!

 
に投稿 1件のコメント

[パワー] 全日本最速店長選手権 レースデータの解析方法 その2

前回はレースデータから概要を掴む方法をお伝えしました。

今回はさらに深くデータを解析して、今後のレースに向けたトレーニングを考えてみたいと思います。

 

レースデータから概要を掴む方法

1.時間・TSS・エネルギー消費量を確認する。

2.NP(ノーマライズド・パワー)を確認する。

 3.VI(バリアビリティ・インデックス)などを使ってレース展開を見て行く

 

パワーデータをさらに深くみる方法

.fit(フィットファイル)に代表されるパワーデータには(パワー・ケイデンス・時間・距離・心拍数・スピード・標高・温度)などのデータが1秒ごとに記録されています。

これらのデータから多くの情報を得ることができますが、ライダーの思考までは記録されません。

 

その為、データとレース中に考えていたことをシンクロさせるのが次に行う作業です。

 

レース中何を考えていたのか? アタックを待っていた? 集団にしがみついていた? データ上は同じ300Wでもライダーにとっては全く違ったシチュエーションだった可能性があります。

 

梅林店長のコメントとレースレポートから

・前半調子が良く前で展開

・中盤は一旦集団の中程に戻り待機

・勝負のかかった48周目で集団のギャップを詰めるために全開!

・ここからは完走を目指してゴール

 

(1) データをアンズーム(Unzoom)する。

レースは自分のペースで走れることの方が少なく、路面や相手のペースに合わせて加減速が続きます。ですから激しく変化するレースのデータを眺めるだけでは何が起こったのは分かりません。

そこでパワーデータと心拍数だけに絞ってアンズームするとペースの変化がみやすくなります。

 

ハンターの言う「無駄な情報を全て取り払ったときに真実が見えてくる。」ですね。(彼は日本の禅からこのヒントを得たそう。)

 

アンズーム前

スクリーンショット 2017-10-20 13.28.43

 

アンズーム後

・展開出来た前半 FTP(緑の破線)を超えている時間が長く、キレのあるアタックを数本している。心拍も高い。

・集団で足を貯めた中盤 FTP以下で足を温存している

・最後の勝負に出た終盤 48周目あたりで集団のギャップを埋めようと頑張ったところからパワー・心拍共に高い。

 

スクリーンショット 2017-10-23 10.23.21 

 

 

 

 (2)マッチを確認する。

下の図はレース中どれだけ激しい努力をしたか(英語のレース用語ではマッチを燃やすと言います)を表したものです。

 

・レース前半: FTPの140%を30秒以上維持するような激しいマッチ(オレンジ)120%を30秒以上するマッチ(黄緑)共に多い

・レース中盤: 集団で温存しマッチは燃やしていない

・レース終盤: 最後の力を振り絞って>120%のマッチを燃やしている。

 

ここまで見てくると本人のレポートとパワーデータが概ね一致し課題がクリアになってきます。

 スクリーンショット 2017-10-23 10.53.38

 

データから学ぶレース戦術
パワーデータから得られる情報は、次のレースに向けて重要な資料になります。

ここまでレポートとデータをシンクロさせる作業を行ってきました。彼の課題は何かを考えてみましょう。

 

梅林店長のレース

・前半調子がよく結構動けている。(マッチを多く燃やしている)

・中盤の中休みのあと終盤も数回動く余力はある。(集団は梅林店長のFTP以下で進行し後半再度動ける回復力がある。)

 

ここからレースのレベルは梅林店長にとって手のつけられない高さではないことが分かります。

むしろ前半動き過ぎた為に早めに足を売り切れさせてしまった可能性があります。

  

上位を狙うには下記の二つの戦術が考えられます

 

1.前半もう少し足を温存する。

マッチを前半に使い切っている可能性が高いので、もう少し温存した方が良いです。温存と言っても足を止めていては置いていかれるだけですから、決まらないアタックには反応しない。 集団の中で出来るだけ足を使わない技術を向上させるのが大切です。勝負のかかっていない時は後ろで休む。流れるラインを見つけて前に上がる技術。足を温存するペダリングスタイルなどです。

2.決定的なアタックを見極める。

レースは実力が拮抗した選手の争いです。「ガンガン行く」「後先考えずに行く」のはカミカゼ・アタックでしかありません。冷静に展開をみて自身の脚質を最大限に活かす必要があります。また勝負を決めれる爆発力を養うのも必要です。

 

 

2018店長選手権に向けたトレーニング 

上記のレース戦術を可能にさせる為のトレーニングを考えてみましょう。

 

課題

テーマは主に2つ FTPアップとマッチを増やすことです

 ・FTP向上 集団で足を貯めるにはFTPをあげることが必要。FTPを上げれば相対的に強度は下がりますから余裕が生まれ足を貯めやすくなります。

・マッチを増やす 足を温存するだけでなくマッチを増やす必要もあります。幾度となく繰り返されるアタックに対応し、最後は勝負を決める一発を打てるようにしなければなりません。単独でトレーニングすることの多い日本選手の場合、このトレーニングを行うことで激しいリズムの変化に対応しレースの成績向上に成功する選手が多いので参考にして頂きたいと思います。

 

 

上記から店長選手権に向けたトレーニングを考えてみましょう。

 

2018店長選手権に向けたトレーニング 

 

スクリーンショット 2017-10-25 0.25.32

WU: 20-30 分 エンデュランスレベルで。

3 x 1分の高回転走を入れて足を目覚めさせよう。

——

MS1: SST 2 x 20分 

レスト:10

スムーズなペダリングを意識し、出来るだけ少ないエネルギーでSSTを維持すること。

集団の中で足を貯めるイメージで。

10分流し

——

MS2 : マイクロバースト (120% / 80%) 

(15ON / 15 OFF) x 20 = 10

15ON = 120% of FTP

15OFF = 80% of FTP

レースの攻防をイメージして。ペースが上がった集団で展開しているイメージで。 OFF80%以下に落とさないように注意すること。

10-15分流し

——-

MS3: タバタ

(20 / 10秒) x 8=4

全開で!!!

——

CD: 10 分 アクティブリカバリーレベルで軽く回そう

 

まとめ

・データから概要を掴む

・データと感覚をシンクロさせる

・データから次回への対応策を考える。

 

皆様もデータからトレーニングを編み出して勝利に近づいて頂きたいと思います。

 

 

 

に投稿 コメントを残す

[PCG] コーヒーマシン

世界中どこに行ってもサイクリストはコーヒー好きです。

 

PCGの事務所にも、もちろんコーヒーマシンがあります。

coffee

 

 

私がまだコチラで働き始めた頃ハンターが「コーヒー飲むか?」と言って作り始めてくれたので慌てたことがありました。

 

「日本では社長が社員にコーヒーをいれるなんて有りえないんですよ。」というと

 

「ははは。我々にはそういう文化はないね。コーヒーマシンの隣に居たら作るだろ?」と笑っていました。

 

私の印象としては想像していたより目上の人に対する言葉遣いや態度はしっかりしていましたが、やはり日本のそれとは少し違いますね。

 

(私は当初、目上の人とも常に対等に話して敬語もないと思っていました。しかし、実際は日本よりも厳しいなと思うこともありました。例えばハンターの息子さんが食事中に「塩とって〜」と頼むと「塩をとって下さい。と言いなさい。」と叱ったことがありました。) 

 

ーーーー
ハンター・アレン来日!

来日予定
2017
118日(水)~12日(日)
——
イベント予定(変更の可能性あり)
11
8日(水) 東京セミナー1
11
9日(木)東京セミナー2
11
10日(金)名古屋セミナー
11
11日(土)~12(日) 京都トレーニングキャンプ

皆様のご参加お待ちしております!

セミナー詳細 & チケット

http://www.peakscoachinggroup.jp/blog/20171006060139.html

 

※先行割引
割引コード PCGOFF1000 を入力頂くと1,000円割引があります!
ぜひご利用ください。

・割引コードご利用方法
1.チケット購入画面で「割引コードを利用する」にチェック
2.”PCGOFF1000” を入力して「適用する」をクリック

(先行割引は、10/5(木)-29(日)の先行販売期間中のみ有効です。
また一旦チケットを購入された後は割引の適用は出来ません。悪しからずご了承ください。)