58歳の自転車部員、菊池さんの挑戦


 
 
58歳の自転車部員、菊池さんの挑戦
58歳にして1kmのPBを更新!
記録した1分11秒40は年齢関係なく誰にとっても速いタイムです。
 
長崎県にお住まいの菊池さんは52歳の時に本格的に競技を開始。
その類まれなる探究心で毎年ベストタイムを更新されています。
シリーズで菊池さんのこれまでをご紹介したいと思います。
 
(1)機材のステップアップ
トラックを始めた頃はあえて借り物のクロモリフレームでトレーニングを重ねました。
経験を重ねポジションも決まってきた現在は五輪選手が乗るのと同じLOOK社のカーボンフレームにお乗りです。
 
(2)クロモリでスタートする理由
・ポジション
トラックは経験年数によって大きくポジションが変わります。
自由度の大きいクロモリフレームでポジションを熟成させ、フレームサイズがキッチリ決まったらカーボンフレームの購入に踏み切る方が無駄なコストをかけなくて済みます。
トレーニングを継続するために無駄なコストを省くアドバイスもコーチとして必要です。
 
・ペダリング
トラックは基礎的なペダリング技術が身についてないとバイクが前に進みません。
ペダリング技術の習熟を早めるにはクロモリフレームからカーボンに移行したほうが良いと考えました。
 
続く
 
Peaks Coaching Group – Japan
中田尚志
 
 
堀進也コーチ、山本朋貴コーチがクライアントを募集中です。
ご興味のある方は takashi★peakscoachinggroup.comまでご連絡下さい。
 
堀進也コーチ
理学療法士として病院に勤務するトレーナー。
名古屋地区で怪我のリハビリからパワートレーニングまで広く自転車に携わる
 
山本朋貴コーチ
ITベンチャー企業で激務をこなす中でパワーメーターを駆使して効率的にトレーニングを行い2011-2012年MTB全日本選手権マスタークラスを2連覇
ストラーダバイシクルズ に勤務。ロード、MTB、CXさらにはトライアスロンと、すべての種類のバイクに精通している。
 
 
 
メルマガ登録
下記のURLよりメールマガジンの登録が出来ます。最新のパワートレーニングの情報を発信していきます。是非ご登録下さい。

[トレーニング] GW明けは休養!


GWに沢山乗り込まれた方も多いのではないでしょうか?
今週は重い体にムチを打って出社されている方も多いと思います。

(1)ハードトレーニングは免疫を落とす
GW明けのオフィスには風邪を引いている人も多く、乗り込みを行ったライダーはうつされないように特に気をつける必要があります。
ハードトレーニングは免疫を落とすため風邪がうつりやすいからです。

(2)トレーニングを管理する
写真はPMC(パフォーマンス・マネージメント・チャート)。TSSをベースにトレーニング量を管理できる便利な表です。
CTL: 過去42日のTSSの平均値
ATL: 過去7日間のTSSの平均値
TSB: CTL-ATL=TSB 今日のコンディション

(3)CTLは週あたり+10が限度
トレーニング履歴や年齢によりますが、トレーニングをコントロールするときの目安は週に上げるCTL。
週にプラス10だと要注意。 それが2週間連続だと黄色信号です。
一旦休養を入れて回復させる必要があります。

例: 2週間の間にCTLが50→70tss/dになった。→黄色信号!

(4)ではどれぐらい休めば良いの?
休養の目安はTSBがゼロ以上になるまで。
写真のライダーだと5/13(金)ぐらいまではおとなしくしておく必要があります。

(5)GWの乗り込みを強化につなげる
人間の体は負荷をかけているときではなく、休んでいる時に強くなります。
しっかりと休んでGWの乗り込みを実りあるものにしましょう!

Peaks Coaching Group Japan
中田尚志

[安全] 年末年始は事故に注意!


年末年始は交通事故が増えます。

師走のこの時期、安全にトレーニングする為により一層注意を払う必要があります。

事故を減らすための工夫
・寝不足で走らない
・LEDフラッシャーを昼夜問わず点ける
・出来るだけ人やクルマの少ない場所を走る
・薄暮時(日の出日の入り前の薄暗い時間)は事故が増えるので出来るだけ避ける
・夕日朝陽に向かう方向に走るのを避ける(眩惑から身を守る)

残念ながら避けようがない事故というのは存在します。しかし工夫次第で避けることが出来る事故も沢山あります。
年末年始も安全にトレーニングを進めて頂ければと思います。

Peaks Coaching Group Japan
中田尚志