[トレーニング] フリシュクネヒトのトレーニング

 

MTBのコーチとして大成功をおさめているスイスのニコが考案したトレーニング。

 

行っているのはSCOTT-SRAMのトップ選手、アンドリ・フリシュクネヒト。

飛び抜けたバランス感覚の中でパワーで要求される競技だけにこういったトレーニングは効果が高いと思います。

 

実際に選手が競技のシーンをイメージしながら出来るのも良いですね。

ビデオのバックに映っているモトクロスのトレーニングも取り入れている選手は多いです。

ちょっと日本でおこなうにはハードルが高いかもしれませんが有効だと思います。

モトクロスは自転車よりもスピード域が高い分、動体視力が要求されますし、重量がある分、コントロールするには腕力ではなくバランス感覚が要求されます。

これらがバイクコントロールのスキルを高めるからです。

 

最近のMTBはスピード&パワー勝負なので、冬の間CXとサーキットで筋力や体を作っていく方法はオーソドックスです。

雪や雨が多い地域の選手は長時間のロードワークが難しいのも理由のひとつです。

雪や雨の中で「FTPワーク 3×20分!」をやるのは辛く難しいですし、もしやっても精神的・体力的な消耗が大きいですが、CXなら1時間苦しみつつ素晴らしいFTPトレーニングになります。

また同時にスキルや筋力も鍛えることが出来ます。

 

ところで私の知る限り世界のトップ選手のトレーニングと言っても何も最先端の機材を使ってビックリするようなトレーニングをしていることは稀です。

殆どの選手とコーチはあるものを活かしながら手作りでトレーニングを行っていることが多いですね。

 

選手の地元に素晴らしく機材の揃ったジムがあるわけではないからです。

 

ただそこに経験のあるコーチがいて科学的な根拠があるだけです。

 

日本のロード乗りがこれらのトレーニングとCX / MTB(もしくはトラック)を行ったら、レースの落車件数は半分ぐらいに減るんじゃないかといつも思います。

 

Peaks Coaching Group – Japan

中田尚志

 

 

[トレーニング] 年末の事故に注意!

警察の発表によると交通事故発生件数が一番多いのは12月。

理由はやはり年の瀬とあって気忙しいからのようです。

 

48387668_917723085018274_2112690637626146816_n

 

仕事は忙しさを増し、忘年会などのイベントも増えてきます。

そういった中でストレスや体調不良で運転しているドライバーも多いでしょうし、もしかしたら居眠り運転している人もいるかもしれません。

 

その為、サイクリストは12月はいつもより更に注意深く走る必要があります。

事故を防ぐ対策
・昼間でもフラッシャーを前後につける。
・遠回りでも安全な道を選ぶ。(見通しがよく通行量の少ない裏道など)
・時間に余裕を!(年末はドライバーだけでなくサイクリストも忙しい!)
・夜間はローラーに切り替える(死亡事故が一番多い時間帯は夜間)

12月は1−2月に行う乗り込みの体調づくりをする季節です。
この時期にケガや病気をすると乗り込みに影響しますから、特に気をつけることが重要です。

安全に気をつけてトレーニングを進めてくださいね。

h1_zu1_23

 

Peaks Coaching Group – Japan
中田尚志

グラフは内閣府ウェブサイトより

CXのすゝめ

今週末はアメリカでシクロクロスの全米選手権があります。
場所はケンタッキー州のルイビル。

コースは2013年に世界選が行われた公園からほど近い別の公園。

レースに先立ってコース下見の映像が公開されました。

(1)コース
序盤: スタート後は幅員の広い直線路で足があれば後ろからでも上がりやすい走路

中盤: オフ・キャンバー(斜面)の箇所が連続しテクニックと脚力を必要とされる。

後半: フィニッシュ直前にはスキルと度胸がある選手ならジャンプでクリアできるシケインがある。

 

もし勝負が最後までもつれ込んだら、ここを上手くクリアした選手が勝つでしょう。

 

 

(2)シクロクロスのすゝめ

IMG_0693 (1)
シクロクロスは、自転車レースに必要な要素が凝縮されています。

 

シクロクロスに取り組むメリット

・1h高強度で走れる脚力

・悪天候や低温に適応する能力

・テクニックと度胸がつく

・苦しさがトラウマになりにくい

 

 ひと冬CXレースに取り組めば、春先悪天候のロードレースに出る時に「自分にとってはこの天候は有利だ」とさえ思えると思います。

また落車を避けるテクニック、度胸勝負で突っ込むべきか(その方が安全な場合もある)、それとも慎重にハンドリングすべきかの判断能力も向上します。

落車しても路面が柔らかいためにケガが少ないし、非常に強度が高いにも関わらずオフロードを走るのが楽しいために苦しさがトラウマになりにくいのもロード選手にお勧めの理由です。

IMG_0947

(3)シクロクロス用語
国によってシクロクロス用語は若干異なります。
英語の場合は下記の用語を覚えておくと便利です。

・Cyclo-cross シクロクロス→ 英語 Cycle-cross (サイクルクロス)
・シケイン →英語 obstacle(オブスタクル=障害)もしくはPlank(プランク=板)
・ゼッケン →英語 race number(レースナンバー)もしくはbib number(ビブナンバー)

今からレースが楽しみです!

 

Peaks Coaching Group – Japan

中田尚志

 

IMG_0901