
[インタビュー] 小坂光選手インタビュー!
社会人としてフルタイムで働きながら2度の全日本チャンピオンに輝いた小坂光選手。
彼のレーシング・キャリアを追ったインタビューです。
シクロクロスは冬の競技。そこで勝つためには寒さに負けずにトレーニングする必要があります。
彼のトレーニング・データを見ているとマイナス2℃の古賀志林道でインターバルしている日もあります。
尊敬すべき選手です!
ぜひご覧下さい。
レースファンなら一度は走ってみたいレースだと思います。
「世界のトップはどれぐらいの速さなんだろう?」と思う方も多いのではないでしょうか?
さいたまクリテリウムのデータ
距離 53.7km
時間1時間20分51秒
TSS 94
AVG 200W
NP 240W
VI 1.21
MAX Power 967W
Max Speed 70.7km
加速に足を使うコース
欧米のクリテはスクエアもしくはオーバルのコースが多く、狭い折返しのコーナーはあまりありません。さいたまは折返しのコーナーがあるためにゼロ発進に近いスピードからの加速があります。
折返しコーナー 最低時速18km
立ち上がり後 最高速度 70km
時速50km以上の加速です。
このときのパワーは13秒 624W
比較的体格の小さな日本人でさえこのパワーですから、大きな海外選手だともっと出ているはずです。
平均ワットでレースは測れない
AVG200Wで1時間21分50秒走れるアマチュアは結構居ると思います。
しかし、500Wのダッシュを85回繰り返すとなると話は変わります。
これをこなせる選手はそう多くありません。
NPは243W
VIは1.21
Peaks Coaching Group – Japan
中田尚志