中田尚志ブログ
手作りヴェロドロームで開催される州選手権 コロラドサイクリストの熱意に密着

この夏コロラド州ボルダーに取材に行ったときの模様を自転車のポータルサイト シクロワイヤード(cyclowired.jp)に記事を掲載して頂いています。 第1回目は「手作りヴェロドロームで開催される州選手権 コロラドサイク […]

続きを読む
中田尚志ブログ
シマノ鈴鹿 チームタイムトライアルのパワーデータ

週末は日本各地で沢山のレースが開催されました。 シマノ鈴鹿のチームタイムトライアルに出た選手もいらっしゃるかと思います。TTTは自転車競技に必要なスピード・ペース配分・チームワークの要素が詰まっている種目です。 鈴鹿サー […]

続きを読む
中田尚志ブログ
パワートレーニングを始めよう  Part1 トレーニング用語辞典①

日本でもパワートレーニングを始めたいという方が増えて来ました。 ただパワーメーターに興味はあるものの… 「何から始めれば良いか分からない。」  「専門用語が分からない。」  「FTPを上げたらレースに勝てるようになるの? […]

続きを読む
中田尚志ブログ
どうすればバイクは速く進むのか? Part2 効果的な投資編

前回はバイクのスピードを決める要素エフェクティブ フォースとネガティブ フォースについて考えてみました。 今回は、この二つを改善する為の効果的な投資について考えてみます。         改善の順序と […]

続きを読む
中田尚志ブログ
どうすればバイクは速く進むのか? Part1 理論編

「バイクを速く走らせたい」「もっと楽にバイクを進ませたい」と思うのは自転車に乗っている方なら誰しも同じなのではないでしょうか? 雑誌やインターネットには速くなれそうな情報が溢れていて、何から手をつければ良いか分からない方 […]

続きを読む
中田尚志ブログ
シーズン前半のトレーニングについて Part2 ケーススタディ 社会人レーサー編

前回は春のトレーニングのフォーカスについてご紹介しましたが、今回は実際のケーススタディを見ながら実例をご紹介したいと思います。 宇都宮クリテでの西沢選手 撮影 高木秀彰 春のトレーニングフォーカス (1)VO2Maxパワ […]

続きを読む