に投稿 コメントを残す

アイシングについて

hood training の旭大和さんのトレーニング動画です。

怪我の炎症をとるにはアイシングが効果的です。 また酷使した筋肉の腫れを取り回復を促してくれるので、回復促進にも有効です。

抗炎症剤を飲んだり、塗ったりするよりずっと安全で確実なので怪我をしている人もまだしていない人もマスターしておくと役に立つ日が来ると思います。

故障歴のある方は再発防止に毎日行うと良いです。

【メジャーでも実践】プロが教えるアイシングを伝授!氷のうは必要ない、準備するのはタオルだけ!

動画にあるようにアイス・タオル・水・バンテージがあれば出来るので自宅でトレーニング後にご自身でも簡単に出来ます。

続きを読む アイシングについて

に投稿 コメントを残す

アクティブリカバリー(AR)について

hood training の旭大和さんのトレーニング動画です。
今回はアクティブリカバリー(AR)について
自転車のARトレーニングで多い間違いは下記の2点です。
・強度が高すぎる
・時間が長過ぎる

ハンター・アレンの言葉を借りればアクティブリカバリーは「ペダルに足を載せるだけでいい」。
疲労して固くなった筋肉を解し血流を促すのが目的ですから、無駄に踏んではいけませんし、長く走りすぎるのも考えものです。
ここで距離を稼いでも強くはならないどころか疲労の上乗せになるからです。
ARの目安
・TSSはアマチュアだと30以下、プロでも50以下
・時間は30分〜1時間
・強度はFTPの65%以下
・感覚的には硬くてうまく足が回らなかったのが、暫くペダリングした結果、丸く回っている感覚がつかめればOK。帰りましょう。
ハードにトレーニングして、ハードに回復し、またハードに追い込みましょう!
に投稿 コメントを残す

[バイシクルクラブ] 8月号 力を出せるカラダの使い方 本日発売!

ライディングで重要なのは、いかに力を出せるポジションで走れるかということ。そのポジションは「パワーポジション」と呼ばれ、その効果的な用い方をレクチャーするのが今号の特集です。


特集を担当したのは、Peaks Coaching Group – Japan アソシエイトコーチの 旭大和(あさひ やまと)さん!

彼は石川県金沢市で hood training を営み ストレングスコーチをしています。

野球のLAドジャースや全日本スキー連盟でコーチをしていた実績があります。

忙しい社会人の場合、時間を確保することと共に、与えられた時間を有効にトレーニングすることが大切になります。

その実現のためには下記がポイントになります。
1.時短トレーニング
2.ペダリングの効率化
3.怪我の防止
4.睡眠時間の確保

—-
アクティベーション(筋肉を刺激し活性化させるエクササイズ)を取り入れて良い動きでトレーニングをすれば、正しい動きで効率の良い動きをしながらトレーニング出来るため、時間効率が上がります。

—-
今号ではアクティベーションの具体的な方法を旭コーチが、時短トレーニングを私が紹介させて頂いております。

是非、皆様のトレーニングに取り入れてみてくださいね!

amazon

http://amzn.asia/4a437q2

 
 713QnMvOJLL IMG_8903