ブログ
ログリッチ vs パンターニのビアンキ

サイクリング専門のYoutube GCN(グローバル サイクリング ネットワーク)に面白い動画が出ていたのでご紹介します。     ログリッチとパンターニは異なる時代を代表するプロ選手ですが、共通点は […]

続きを読む
ブログ
平成を駆け抜けたプロロード選手 市川雅敏 その3 

  「宿題をやらずに学校に来たような気持ちでジロをスタートした」 ------1992年の春先、市川さんは落車し入院生活を余儀なくされた。 心機一転1993年はイタリアのナビガーレチームに移籍。しかし、その年も […]

続きを読む
ブログ
平成を駆け抜けたプロロード選手 市川雅敏 その2

1990年 世界選手権 宇都宮大会  「最悪だったね。」   市川さんは当時を振り返ってつぶやく。   「スタート地点でまだウダウダ言われたら走るの止めようと思ってた。」   (1)自分たち […]

続きを読む
トレーニング
[トレーニング] ポジションを見直そう! part2

サドルのポジションは水平を基準に角度と高さ、セットバックを調整していくことを先日書きましたが、今日は角度について少し詳しく。   (1) サドルの違いサドルはメーカーやモデルによって千差万別です。形状はもちろん […]

続きを読む
トレーニング
[暑い日の秘密兵器] アイス・ソックス

ひとときの猛暑は過ぎた感があるものの、まだまだ暑い日が続いています。 トレーニングでは涼しい時間や場所を選んで走ればこの暑さも避けることが出来ますが、レースではそうもいきません。   特にサーキットで行われるレ […]

続きを読む
ブログ
[市川雅敏] 最高のチームの作り方 その2

ギジガーは心理・肉体面両面での選手管理に長けていた。父親のように選手に接し諭したという。   春先ホテルには体重計を持ち込み市川さんの体重を測り「マサ、まだ2kgオーバーだな。これはボトル4本を背中に背負ってい […]

続きを読む