パワートレーニング

ブログ
[コーチング] 小橋勇利コーチ クライアント募集

小橋勇利コーチがクライアントを募集します! ご興味のある方は是非ご連絡ください。     小橋勇利(こばし ゆうり)コーチ KBikeService 代表 🇯🇵日本体育 […]

続きを読む
パワー
トレーニング・データを解析する

  昨日のデータを元にトレーニング・データを解析する方法をお伝えします。 (1)各エフォートを確認する 昨日のメニューは 3 x 30分のテンポ(76-90% of FTP)。 走行中にラップボタンを押し、走行 […]

続きを読む
パワー
テンポのトレーニング効果を理解する

(1)パワーゾーンとは? パワーゾーンとはFTPに料率をかけることで導き出した運動強度(ワット数)のことです。 パワートレーニングの基本的なコンセプトは、「各パワーゾーンで過ごす時間を最適化」することです。   […]

続きを読む
ブログ
カスタム・インソールの世界

サイクルモード終了後すぐに近くにあるアドバンスドフットさんへ   ここは日本でも数少ないオーダーインソールのお店です。   ・2022は右足の故障から右に体重が載っていません。自分では特に意識せず左右均等に体重をかけてい […]

続きを読む
ブログ
猪野学 ネオ坂バカ奮”登”記 第17回

    「競技というものは経験を積めば積むほど難しくなるような気がする。」   チャリダー 猪野学さんの乗鞍レポートです。   冒頭の言葉はまさにその通りだと思います。 欲しいと追いかけるほどに結果は遠ざかることがありま […]

続きを読む
トレーニング
スプリンターのギア

サム・ベネット 55 x 11-30t ティム・メリエー 56 x 11-30t マーク・カベンディッシュ 56 x 11-30t - - - -   トラック競技から始まった大ギア化はロードにも波及してきました。   […]

続きを読む