さぁパワートレーニングを始めよう! Part7 実践編②
2014年8月3日
前回ご紹介したMAXパワーチャレンジを数回こなしたら、次は自分だけのパワープロファイルを作成しましょう。 パワープロファイル作ることで、自身の長所と短所を客観的に測ることが出来ます。また世界基準に対して自分がどの辺りに居 […]
さぁパワートレーニングを始めよう! Part6実践編①
2014年8月2日
前回のFTPテストでパワートレーニングを始める準備が整いました。 Photo credit: VeloNews しかし、FTPを測ったとはいえ今すぐトレーニングの全てをパワーベースのトレーニングに変える必要はあ […]
暑い日のライドについて Exercising in extremely hot weather
2014年8月1日
夏真っ盛りですね。 皆さんのお住まいの地域でも厳しい暑さが続いていることと思います。 アメリカでも日本以上に暑くなる場所があります(デスバレーでは50℃を超えます!)。 そこで今日は暑さ対策についてご紹介しましょう。 夏 […]
さぁパワートレーニングを始めよう! Part5 FTP計測編②
2014年7月10日
前回ご紹介したFTPテストはトレーニング強度を決める大切なものです。 ここでテストの方法について補足説明させて頂きます。 (1)ロードについて ①コース選びについて 事故を避けるのはもちろん、クルマや人とすれ違う為にパワ […]
さぁパワートレーニングを始めよう!Part4 FTP計測編①
2014年7月9日
さていよいよFTPの計測です。 FTP=1時間の最大平均パワー。 ということをご紹介しましたが、だからと言って毎回テストで1時間全力疾走する必要はありません。 計測は精神的・肉体的負荷を考慮し、20分のテストを行います。 […]
さぁパワートレーニングを始めよう!Part3 理論編③
2014年7月8日
さぁパワートレーニングを始めよう!Part3はパワートレーニングによるトレーニングの効率化と精神的アドバンテージ、そしてデメリットについてです。 (5)効率的にトレーニングが出来る。 自転車に夢中になり、乗れば乗るほど強 […]