に投稿 コメントを残す

[レース] スロベニア国内選手権

(1)レース
プリモシュ・ログリッチとタデイ・ポガチャルという当代きってのスターを有するスロベニアでの選手権。
登りに強い二人を意識してか山頂ゴールのコースレイアウトです。

The Teleport Attack! 😲😲😲 How Primož Roglič won the Slovenian National Championships 🎥: TV2 Slovenia

CyclingHubさんの投稿 2020年6月24日水曜日

戦前の予想通り山頂近くでは二人に絞られ最後はログリッチがアタック。
コミッセールのバイクがログリッチのイン側の進路を塞いだ後に結果的にポガチャルを引いてしまいヒヤリとしましたが、ログリッチは押し切って優勝しています。
(2)キー・ラーニング・ポイント
– 勝負を決めるアタックは一回! 
実力が拮抗している場合、勝負を決めるチャンスは1回しかありません。アタックを連発するのは派手に見えますが、それは同時に勝負を決めきる足とセンスがないことも表しています。
-タイミングを図る
相手が自分を見ていない時がチャンスです。前走者が一度振り向いた後はすぐにまた振り返らないので勝機があります。
ログリッチは前をひくポガチャルが警戒して後ろを向いた為に一旦アタックを中止
その後、ポガチャルが前を向いて右に流れた瞬間に勝負を決めるアタックを繰り出しています。
今回のように前走者が右に進路を取った場合は左いっぱいに寄ってアタックすれば、相手が進路を変えて真後ろにつくまでに時間がかかるのでアタックが成功するチャンスは増えます。
-決める時はダンシング
自身が足に来ていても勝負を決める時はダンシング!
ギアをかけてダンシングするとシッティングよりも必ずパワーが高くなるので、残り距離が1分以内なら自身が踏み切れる最大のギアをかけてダンシングで押し切った方が成功する可能性は高くなります。
ーーーー
コロナウイルスの影響で中断されていたレース活動ですが、段階的に再開に向かっていますね。
コロナウイルスが終息し、またエキサイティングな沢山レースを見れる日が来て欲しいものです。
Peaks Coaching Group – Japan
中田尚志
に投稿 コメントを残す

アクティブリカバリー(AR)について

hood training の旭大和さんのトレーニング動画です。
今回はアクティブリカバリー(AR)について
自転車のARトレーニングで多い間違いは下記の2点です。
・強度が高すぎる
・時間が長過ぎる

ハンター・アレンの言葉を借りればアクティブリカバリーは「ペダルに足を載せるだけでいい」。
疲労して固くなった筋肉を解し血流を促すのが目的ですから、無駄に踏んではいけませんし、長く走りすぎるのも考えものです。
ここで距離を稼いでも強くはならないどころか疲労の上乗せになるからです。
ARの目安
・TSSはアマチュアだと30以下、プロでも50以下
・時間は30分〜1時間
・強度はFTPの65%以下
・感覚的には硬くてうまく足が回らなかったのが、暫くペダリングした結果、丸く回っている感覚がつかめればOK。帰りましょう。
ハードにトレーニングして、ハードに回復し、またハードに追い込みましょう!
に投稿 コメントを残す

体重の落とし方 -BC8月号 自転車で超効率ダイエット-

 

[BiCYCLE CLUB 編集部]のBiCYCLE CLUB (バイシクルクラブ)2020年8月号 No.424(自転車で超効率ダイエット)[雑誌]

今月のバイシクルクラブでは「自転車で超効率ダイエット」に協力させて頂いております。

(1)ウエイトコントロールの方法

ダイエットはトレーニングと食事の両面から落とすのが基本です。

どちらか一方で落とそうとすると、精神的・身体的消耗が激しく途中で挫折してしまう可能性が高くなります。

(2)パワーウエイトレシオ

自転車乗りにとって落としたいのは脂肪です。

パワーの高いエンジンに軽いボディのクルマが速いように、人間もパワーが高く脂肪が少なければ速く走れます。

それはパワーを体重で割ったパワーウエイトレシオで表すことが出来ます。

パワーウエイトレシオは特に登りで効きます。

パワーを落とさずに体重を削ることが出来れば、現在と同じ出力でも速くなれるわけです。

例: FTP 300W 65kgの人が5kgダイエット

300÷65=4.61W/kg

300÷60=5.00W/kg

スクリーンショット 2020-06-23 9.59.51

(3)脂肪1kgは7,200kcal

スクリーンショット 2020-06-23 10.40.52

脂肪1kgは7,200kcalあります。

例えば食事の摂取量を7,200kcal落とせば脂肪は1kg減りますし、トレーニングで7,200kcal余分に走ればこれも1kg脂肪を落とせます。

ただ食事・トレーニングどちらか一方に偏った方法だと、心身ともに消耗が激しいですし基礎代謝を維持できないような極端なカロリー制限をすると体調を崩す可能性が増えます。

ですから、食事摂取カロリーを3,600kcal削減, トレーニングで3,600kcal余分に走って合計7,200kcalを稼ぎ出すといったように配分したほうが上手く行きます。

詳しくご覧になりたい方はバイシクルクラブ8月号をご覧ください!

Peaks Coaching Group – Japan

中田尚志