9年間我慢できるか?
2021年5月12日
写真は2013年。左に写っているのは昨日のジロ・デ・イタリア第4ステージで優勝したジョー・ドンブロウスキーです。 コロラド州にパワートレーニングの勉強に行った時に出会いました。(ちょうどUSプロチャレンジというレース […]
日本人が初めてジロのスタートに立った日
2021年5月8日
1990年5月18日 イタリア南部の街バーリのプロローグに臨む市川さん。 彼は監督ダニエル・ギジガーのプログラムに従い強化に成功。 ギジガーが選考レースに指定したティレーノ・アドリアティコで山岳リーダーを獲得。 […]
[Race] 親切にしよう
2021年4月26日
2008年、アメリカのステージレース「カスケード・クラシック」でのひとコマ。 クリス・ホーナー(当時アスタナ)はアシストを終えフィニッシュに向かう登りで、血を流し壊れた自転車を押す少年を発見しました。 不憫 […]
[Race] バイク・スロウ
2021年4月19日
昨日のアムステル・ゴールドレースはエキサイティングでしたね! 最後のスプリントは判定に長い時間がかかるぐらいの僅差でした。両者、見事なバイク・スロウでした。 High(er) resolution imag […]
クリス・ホーナーの"バタフライ・エフェクト" 2021フランドル- ユンボ・ビズマの自滅
2021年4月7日
ユンボは沢山の戦術的ミスを犯した。 残り90kmからイスラエル・スタートアップネーション、ロットなどのアタックにアタックに反応する必要はなかった。 フィニッシュの遥か前のロットの動きに反応して、ワウトを孤立させる意味はど […]
[Race] クリス・ホーナーの”バタフライ・エフェクト” ミラノ〜サンレモ
2021年3月22日
クリス・ホーナーのYoutubeバタフライ・エフェクト。今回はミラノ〜サンレモ解説です。 ミラノ〜サンレモについて 自身が考えるモニュメントのひとつ モニュメントとは... ・ミラノ〜サンレモ ・パリ〜ルー […]