何才までエリートで勝てるのか?
2019年3月19日
全てのプロスポーツで現役の寿命は延びていると言われています。 理由は科学的なトレーニングや栄養学の発達、怪我のリハビリ技術の進歩、更にはマスターズの年齢まで現役を続けることに対する認識(心理的バリアがなくなったこと)など […]
[Training] トレーニングを研究する
2019年3月10日
計画的に追い込むことで闇雲にもがくよりも、質の高いトレーニングが出来ます。 (1)トレーニング内容 下記の画像はクライアントさんのトレーニングデータです。 ・赤: 心拍 ・紫: パワー グレーバックはプラン […]
100分の1秒を削るために
2019年2月8日
トラック競技の強化は自転車競技の究極の形です。 改善を図りタイムが短縮できれば正解。 タイムが縮まらなければまた別の方策を練ります。 トラック競技は、ほぼ一定条件下でトライアル&エラーを行えるのでスピードの追求が行いやす […]
[トラック] トラック界の風雲児 HUUB WATTBIKE
2019年1月21日
HUUB WATTBIKE(フーブ・ワットバイク)は、トラックには珍しいトレードチームです。 チームの創設者であるDan Bigham(ダン・ビグハム)は、元GBチームのメンバーで、自身の可能性を追求する為 […]
[レース] アメリカの先輩と後輩の関係
2019年1月18日
意外に思われるかもしれませんが、アメリカの自転車界は先輩・後輩の関係が結構あります。 文化的に初心者にアドバイスすることが良しとされているし、アメリカでも自転車はマイナースポーツなので、入ってきた若手をみん […]
アンチエイジングの特効薬
2019年1月16日
小坂正則選手は日本のCX関係者で彼を知らない人は居ないというぐらいのレジェンド。 CXの黎明期から日本のCXシリーズ発祥の地、長野シクロクロスミーティングと共に成長してきた選手です。 その彼が55才にして長野シクロクロス […]