に投稿 コメントを残す

[レース] 1992年 ジロ・デッラ・トスカーナ

昨日、市川雅敏さんのお話を書いたので今日ももう少し。
写真は1992年のジロ・デッラ・トスカーナ。市川さんは6位に入っています。
 
 
優勝 ジョルジオ・フルラン(同年ジロ区間優勝)
2位 レオナルド・シエラ(前年ジロ総合7位)
3位 ジャンニ・ファラジン(同年ジロ総合13位)
 

6位 市川雅敏

 
7位 ロベルト・コンティ(同年ジロ総合9位)

続きを読む [レース] 1992年 ジロ・デッラ・トスカーナ

に投稿 コメントを残す

誰でも最初は初心者

写真は自転車レースを始めたばかりのプリモシュ・ログリッチ。
 
この時、8年後に彼がツール・ド・フランスで総合優勝を争える選手になれると誰が予測したでしょう?
 

 

Don’t ever judge a cyclist by his kit.

Soigneurさんの投稿 2020年9月11日金曜日

 
もう一つの映像はエガン・ベルナルの進化の歴史です。
ジュニア時代からMTBで注目された選手ではありましたが、彼もたった6年でツールに勝てる選手になれるとは誰も思っていなかったと思います。
 
ジュニアの選手は特に選手生活をスタートした最初の3年間が後の競技生活に大きな影響を与えます。
 
アメリカの場合は、ジュニアはまずは競技人口を増やすことに重きを置いて、その中でバイク・ハンドリング、レースでのマナー、トレーニング方法の基礎を叩き込みます。
その中で、才能のある選手はU23になった時に世界を狙えるように欧州遠征に行ったり、国内で上のカテゴリーを走って上位を狙っていきます。
 
プロに入ってレーススケジュールやレース展開、レースを覚えて走れるようになるには3年程度かかることが多いですから、逆算するとジュニア時代が大変重要です。
 
この二人は規格外とも言えますが、良い強化に触れて実力を伸ばしてきたと例と言えるでしょう。
 
 

 

Peaks Coaching Group – Japan

中田尚志

に投稿 コメントを残す

[トレーニング] 手信号を覚えよう!

サイクリング中の手信号(Hand signal)は世界共通の言語です。
 
下記の図はマレーシアのジュニア育成組織が制作したもの。
日本では止まれは手を下に出しますがあとは同じです。
 
グループライドでは先頭の人が大きな声を出しても後続に聞こえないことも多いです。
 
手信号なら声を出さずとも後続と意思疎通できます。
 
 
コツ
・先頭の人は早めにサインを出す。
 一番後ろまで伝わるのに時間がかかるため。
・二番手以降は先頭のサインを後ろに回すように。
 サインが最後尾まで伝わるように。
・危険な場合は声で
 穴が沢山ある箇所の通過などは片手を離すと危険な場合があるので、その場合は大声で「穴〜!」と伝えればOKです。
 
 
手信号をマスターして安全にグループライドを楽しんで下さいね。
Peaks Coaching Group – Japan
中田尚志
 
 

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

#JCM101 Get to know the cycling hand signs and learn your ways on the road! 🇲🇾 Educate your friends too! 🚴🏼‍♂️💨 #CIMBJuniorCyclingDP #CIMBFJCM #PathOfChampions

Junior Cycling Malaysia(@juniorcyclingmy)がシェアした投稿 –