幼少期の思い出と超級山岳


ジロ・デ・イタリアの山岳ステージを走り終えた市川さん

 

クライマーとして活躍した市川雅敏さんだが、現役時代は今ひとつ超級山岳向けのトレーニングを前向きに行えなかったという。

その理由は「苦しい思い出しか残っていないから」。

超級山岳でレースが行われるのは、限られたビッグレースのみ。
これらのレースはグランツールで活躍する選手が仕上げてきており、例外なく速い。
 
「先頭集団の最後の15人に残れるようなっていた自分でもいつも苦しいものだった」
 
ツール・ド・フランスで6度の山岳賞に輝くルシアン・バン・インプと話したときのこと。
「初めてのアルプスは家族でバカンスに訪れた時だった。 自分がこんなにも大きな峠を登れるようになったのだと、感激したよ。」
とバン・インプは話していたという。
 
市川さんにとっては苦しい思い出しか無いアルプスが、バン・インプにとっては楽しい思い出の場所。
 
“限界まで心身を追い込むグランツールでは、思い出が走りに違いを生むのではないか?”
 
そういった思いから、トラウマの残るレースで使われた峠を避けて別の峠でトレーニングすることもしていたという。
 
いつも「俺は登りが強かったからね」と躊躇なく話す市川さんが珍しく登りについて苦しい思い出として話されたお話。
写真は90年ジロ・デ・イタリア。ミラノに凱旋する市川さん。
3週間のレースを終え、体重が50kg切ってたかも?とのことだった。
90年ジロ・デ・イタリア。ミラノに凱旋する市川さん。

クライアント募集中!

ピークス・コーチング・グループでは現在パワーベースでコーチングを受けるクライアントを募集しております。

「パワーメーターを持っているけど、どうやってトレーニングすれば良いか分からない」

「FTPが頭打ちになっている。」

「レースで勝ってみたい」

など、あらゆるトレーニングの課題にお応えします。是非お問い合わせ下さい。

コーチングについて

コーチングについて

 

NAKATA

中田尚志

パワートレーニングを主とした自転車競技専門のコーチ。2014年に渡米しパワートレーニングを学ぶ。帰国後8年間で14人の全日本チャンピオンを生み出し、五輪選手のコーチを2度経験。日本とアメリカの自転車文化に詳しい。

 

 

 

リチャード・カラパスのツール・ド・フランス ステージ優勝のデータ


東京五輪チャンピオン、リチャード・カラパスのヘッドユニット動画から彼のパワーを見てみましょう。

ツール・ド・フランス 第17ステージ 優勝

 

 

 

The numbers it takes to win a stage at the Tour 🤯 A quick scroll through Richie’s Wahoo that saw him soaring towards a Stage 17 victory. 🎥: EF Pro Cycling

Posted by Velo on Wednesday, July 17, 2024

Wahooヘッドユニットに表示されたデータ

走行時間 4h6h45s

距離 176km

平均時速 43km

最高時速 94.7km

NP(ノーマライズドパワー) 323W

TSS304

IF(インテンシティファクター)0.86

エネルギー量 4020kJ

20分Max 398W

30分 360W

 

データから見えるもの

 

NP

カラパスのNPは323W。 これは、この日の彼は4時間6分にわたって、ずっと323Wをキープするのと等しい負荷を身体にかけたという意味です。

 

TSS

304TSS これは4時間6分で1hのTT3本分のストレスを身体にかけたという意味です。

 

IF

0.86 平均してFTPの86%の強度で走り続けたという意味です。プロ選手はFTPも高いですが、FTPに対して高い強度で長時間耐えれる能力もまた高いです。

別の言い方をするとテンポからSSTの強度でアマチュアよりもずっと長く走り続ける能力があると言えます。

 

エネルギー量

1Wで1秒漕ぐと1Jです。4020kJをカロリーになおすと960kcal。人間の身体は1J出すのに4J程度のエネルギーを使うと言われています。

960 x 4=3840kcal。 概ね3840kcalをこの日だけで消費したことになります。3840kcalというとビッグマック7個分、コーラ24本分のカロリーに相当します。これだけカロリーを4時間のレース中に消費したことになります。

 

カラパスのFTPは?

IFはNPをFTPで割って算出しています。ですので逆算するとヘッドユニットに設定したFTPが出てきます。 

カラパスのFTP 323W÷0.86=375W

カラパスの体重がチーム発表の62kgとするとパワーウエイトレシオは6.04kg/W。

ツール期間中はもう少し体重が下がって、もう少しパワーウエイトレシオは高いかも知れません。

 

ツール・ド・フランスは第3週。 16ステージをこなしてこのパフォーマンスは驚異的ですね。

まだまだ続くツール・ド・フランス。 最後まで選手の走りが楽しみです!

 

クライアント募集中!

ピークス・コーチング・グループでは現在パワーベースでコーチングを受けるクライアントを募集しております。

「パワーメーターを持っているけど、どうやってトレーニングすれば良いか分からない」

「FTPが頭打ちになっている。」

「レースで勝ってみたい」

など、あらゆるトレーニングの課題にお応えします。是非お問い合わせ下さい。

コーチングについて

コーチングについて

 

NAKATA

中田尚志

パワートレーニングを主とした自転車競技専門のコーチ。2014年に渡米しパワートレーニングを学ぶ。帰国後8年間で14人の全日本チャンピオンを生み出し、五輪選手のコーチを2度経験。日本とアメリカの自転車文化に詳しい。

 

 

 

小橋勇利コーチのグラベルライド!


 

先週末は北海道在住の小橋コーチが主催する、グラベルミーティングに参加しました。

(1)夢のような環境

北海道で行われるこのライドは、走行距離の85%以上(41km)がグラベルという、道外に住むライダーには信じられない環境です。

しかもその殆どは平坦〜緩斜面。

グループライドにはもってこいの地形です。

 

(2)アクセスの良さ

LCCを利用すれば安価で北海道まで行くことが出来ます

 

コースは新千歳空港空港から程近く、飛行機輪行でも参加出来ます。

私の場合、奈良の家を出てから4時間で集合地点近くのホテルにチェックイン出来ました。

「もしかして家から一番近いグラベルかも?」と思う程のアクセスの良さです。

 

(3)ライド

小橋コーチのブリーフィングの後、走り出します。

 

当日は4名のサポートライダーが我々参加者をサポートして下さり、安全に走れました。

 

お陰で森の中で一人になる事はありませんでしたし、休憩では美味しいコーヒーとケーキを頂きました。

 

当日はあいにくの雨模様でしたが、森に入れば木々が雨を遮ってくれる為にほぼ濡れずに済みました。

 

舗装路に出た後に「こんなに降っていたんだ」と思ったぐらいです。

 

ライド中の気温は20-21℃。

本州から来た自分には信じられない涼しさでした。

 

ちなみにライドには熊鈴を携行。幸いヒグマに遭うことはありませんでした。地元のライダーは一人では山に入らないそうです。グループで走れるのはクマ対策の上でもありがたいですね。

 

秋にもう一度開催される予定です。

 

ご興味のある方は是非下記のページをチェックしておいて下さい。

@Kbikeservice

 

インスタグラム(次回の告知はこちらにされます)

https://www.instagram.com/gravel_party/