阿部嵩之選手(ヴェロリアン松山)は今年からグラベルレースに本格参戦しています。
長いキャリアの中で、欧州挑戦も積極的に行ってきた選手です。
39才になる今年、新しい取り組みとしてグラベルに挑戦。
国内ロードレースを走りつつ、アメリカで行われるアンバウンド・グラベルを大きな目標にしてきました。

1.シーズン序盤
冬の間から充実したトレーニングが行えましたが、シーズンイン直前に病気をうつされてしまいロードで活躍は出来ませんでした。
そこから作り直し、得意とする熊野に入りましたが、そこでは直前の選手が落車。肉離れになってしまいます。
全くトレーニングが出来ぬままアンバウンドに出場しましたが、それまで稼いだフィットネスレベルで走り日本人最高タイムを記録します。
アンバウンドは「人生が変わるぐらい楽しかった」というほど刺激的な体験になりました。

2.グラベルクラシックやくらいに向けて


やくらいは貴重なグラベルレースです。日本では多くのグラベルはまだライドイベントして行われることが多いですが、やくらいはレース形式で行われます。
肉離れによりCTLは75tss/dまで落ち込みました。暑い中で再度CTLを上げるのは注意深く行わなければなりません。暑い中でベーストレーニングをするのは効率が悪いですし、足を戻すというのもまた体力を消耗するからです。
アンバウンドの走行時間は11時間近く 494TSSをマークする過酷なもの。
そこから回復し更にフィットネスレベルを積み上げて来ました。
現在のCTLは100tss/d。 概ね仕上がってきていた熊野の頃まで戻ってきました。
病気・怪我を乗り越え"3度目の正直"でグラベルクラシックやくらいに挑戦するアベタカ選手。
是非応援よろしくお願いいたします。

3.やくらいのレース


宮城県仙台市のハヤサカサイクルと加美町が主体となって開催するグラベルレース
距離:100km
獲得標高: 2442m
グラベル率 62%
来年は「UCIグラベルワールドシリーズ」の一戦になることを目指しています。

Peaks Coaching Group Japan
中田尚志

アベタカ選手

ヴェロリアン松山

ヴェロリアン松山 | プロサイクルロードレースチーム

四国発!地域密着型プロサイクルロードレースチーム、ヴェロリアン松山の公式ホームページです。松山市を拠点として、サイクルスポーツをよりメジャーなスポーツに押し上…

グラベルクラシックやくらい