クリス・ホーナーの”バタフライ・エフェクト” 2021フランドル- ユンボ・ビズマの自滅
ユンボは沢山の戦術的ミスを犯した。
残り90kmからイスラエル・スタートアップネーション、ロットなどのアタックにアタックに反応する必要はなかった。
フィニッシュの遥か前のロットの動きに反応して、ワウトを孤立させる意味はどこにあるのか?
アシストの1番の役目は出来る限り最終局面までエースをアシストすること。
早々にいなくなってはならない。
まだ70人も集団に残っているのに集団に残っているユンボはワウト一人。彼はすべての仕事を自分でしなければならなくなった。
ユンボはクイックステップの次に実力のあるチームなのにもかかわらず。
ワウトもルーキー・ミスをした。アスグリーンのアタックに反応した後、前を引いてしまった。
あそこは追いつくだけで良かった。後ろにクイックステップが付いてきているのだから。
それをクイックステップは見逃さない。血の匂いをかぎとったサメのように。
彼らは波状攻撃を仕掛けワウトに反応させることで彼の足を削った。
さらにアスグリーンが畳みかけアラフィリップとともに先頭集団に2人送り込むことに成功。
さらにアスグリーンがアタックを仕掛け、MVDPを引き出した。
ワウトは追走に捕まった後も1kmほど休んで再度単独で追走に出た。それにより表彰台の最後のスポットも失った。
アスグリーンはアラフィリップのために先頭を引かない選択をして足を温存。
これによりクイックステップはさらに有利になった。
彼らは粒が揃っていて戦術に長けている。
最後にアスグリーンはMVDP相手にスプリントで勝利。クイックステップは見事な戦術で勝利をものにした。—
ホーナーのレース分析いかがだったでしょうか?
ホーナーは25年に渡るプロ生活で得た知見と深い洞察力で深くレースを分析してくれます。
PCG-Japanではクリス・ホーナーにインタビューを行いました!近々公開しますのでお楽しみに!
Peaks Coaching Group – Japan
中田尚志