に投稿 コメントを残す

ケイレブ・イワンの空力測定

 

写真は2014年末に行われたケイレブ・イワンの空力測定。
翌年にワールドツアーデビューを控え、様々なスプリントポジションで空気抵抗を測定したようです。
 
現代の自転車競技は空気抵抗との闘いと言って良く、スピード域の高い平坦路では全ての走行抵抗の90%以上を空気抵抗が占めます。
その為、特に小さい選手は多少パワーを犠牲にしてでもエアロ効果の高いポジションを採用する場合があります。
(エアロ効果で30-50W程度削減できるとすると、2,000Wを出すような大柄選手よりも1,300W程度で勝負する小柄な選手の方がエアロ効果の割合が大きい為)
 
アマチュアはまずは最大パワーが出せてハンドリングの自由度が高いポジションを追求すべきですが、プロは高いハンドリングスキルと乗車姿勢の基本が完成しているので、彼のようにエクストリームなポジションを採用している選手も居ます。
興味深いですね!
 
Peaks Coaching Group – Japan
中田尚志
 
 

This, for me, is a special post. It’s a selection of 10 shots of Caleb Ewan during wind tunnel testing at Monash…

RIDE Mediaさんの投稿 2020年7月1日水曜日

に投稿 コメントを残す

アメリカのバイクショップ

ちょっと懐かしい写真を。
 
MTBプロの ジェレマイア・ビショップ(Jeremiah Bishop)が連れて行ってくれた地元のバイクショップ。
驚かれるかもしれませんが、アメリカのバイクショップは大概ロードよりもMTBを多く在庫しています。
 
店内はドアのノブに古いクランクを使っていたり、トイレットペーパーホルダーが古いバイクのフレームだったりするのは面白い遊び心ですよね。
トイレットペーパーはクイックリリースで簡単に交換出来るようにしてあります。
実用的かつ洒落ていますね!
 
Peaks Coaching Group – Japan
中田尚志
に投稿 コメントを残す

[レース] 市川雅敏 gets PEZ’d!

「日本最初のグランツール完走者 マサトシ・イチカワ」
 

市川雅敏さんのインタビューが

PezCycling News に掲載されました!
 
「私は欧州の環境でやっていけるサムライだった」
 
「スティーブン・ホッジを始め素晴らしい人々の導きなしにはプロにはなれなかった。」
 
「もう一度生まれ変わってもヨーロッパでプロになりたいね」
 
現代の若い選手が読んでも、参考になるような素晴らしい話が沢山あります。
欧州を夢見る選手には是非読んで頂ければと思います。
 
プロへの登竜門「ビスカイヤ」でプロへの道が開く(c) Masatoshi Ichikawa
 
 
日本人が初めてグランツールの出走サインをした瞬間 (c)Haruo Isshi
 
 
 
ドロミテの山岳ステージをこなす  (c)Haruo Isshi
 
 
市川さんの写真を提供いただいた皆様ありがとうございました!
 
Peaks Coaching Group – Japan
中田尚志
—–
本文より
80-90年代。オーストラリア人、イギリス人、アメリカ人は欧州のプロ・プロトンに居たけど日本人は殆ど居なかった。ましてやグランツールには皆無。
そんな時に市川雅敏は現れて1990年のジロ・デ・イタリアをフィニッシュした。
ツール・ド・フランスを初めて完走したのは2009年の別府史之と新城幸也。しかし日本人によるグランツールの完走は30年近くも前に達成されていた。
1990年、市川雅敏はフランク・トーヨーに所属し”バラ色のレース”を50位で完走していた。 彼の話を聞いてみよう: